春になって暖かくなると体を動かしたくなる。
その中の一人が、私(人間)です!
カナヘビだって出かけたくなるはず。
散歩がてらに探してみましょう。
場所はいつもの旧芝川!
カナヘビを探して
カナヘビを旧芝川沿いで 初めて見かけたのは、草が生い茂るこの辺り。
草が刈り取られる前の事です。
しかし、最近は見かけなくなりました。
今回は、少し下流に行ってみます。
カナヘビは、日向ぼっこをして体温を上げて 活動する変温動物です。
体が温まると虫などのエサを食べ、身体を温めて食べた物を消化します。
紫外線を浴びて、カルシウムを作る為にも 日向ぼっこは大切な行動です。
そこで、今回は温まった岩場を探して お散歩です!
1日目
散歩は、お昼ご飯を食べてから出発です。
天気も良くて 暖かい! 川沿いを100メートルほど歩きます。
人があまり歩かない、川に近い草はらに分け入ります。
低い石垣を見つけた。
発見! ナナホシテントウ! 日向ぼっこ中のようで、動かない。
どんどん行きます!
目線は1.5メートル先の石垣に合わせつつ、ゆっくり進んでいく。
いました! 絶賛 日向ぼっこ中のカナヘビです。
アダルトサイズで、尻尾が再生中です。
後ろ足の 後ろ辺りの尻尾の膨らみから、オスと判断できます。
この日は、岩場を探す作戦で 10匹のカナヘビに出会いました。
10匹目にベビーサイズ?のカナヘビを捕獲できましたが、
小さすぎて性別は分かりません。
30分ほどの時間があっという間に過ぎていました。
明日もう一度、来てみようと思います。
2日目
今日も暖かい日! お昼の後の散歩です。
じっとしていると、ジリジリと日差しが熱い日でした。
ほぼ同じ場所に来ましたが、来るまでに数匹見かけています。
撮影した途端に 逃げられてします。
充分に温まって素早いです。 早朝から探すと、動きが鈍いとかなんとか…
石垣の石を触ってみるとだいぶ暖かいです。
岩盤浴ですね。
どんどん行きます。
昨日より出会いは少なめですが、6匹くらい いました。
だいたい 気付かれて逃げられますが。
この後たぶん、逃げられたんだと思います。
しかし、昨日より大きいカナヘビを捕獲しました。
長~い尻尾です。
性別は、まだはっきり分かりませんが、楽しみにしておきます。
3日目
昨日より出発が10分くらい早いです。
鼻息も荒く、張り切っています!
ですが、天気は曇り。 風が強く吹いています。
カナヘビが…いません。
じゃあ、エサになる昆虫でも探すかな?
小さな昆虫(小さいクモ、バッタ、コオロギ、ワラジムシ等)も、これといって見つかりませんでした。
石垣を触ると、手の温度より冷たかったです。
これでは、カナヘビが冷えてしまいますね。
この日は早く出発したのに、
帰る予定よりも早く帰る羽目になりましたとさ。
カナヘビを探すには、どこに注意する?
- 体が温まる午前中に探す。
- 太陽の当たる温かくなった石や、垣根の上にいる。
- 温かい地面でも、ジッと温まっている。
- 近くには隠れやすい草や、すき間がある。
- エサになる昆虫がいる。
こんな感じでしょうか。
草の深い場所では、何が潜んでいるか わかりませんし、
地面の崩れやすい場所にも注意が必要です。
今回も身近な、埼玉県川口市を流れる旧芝川で
カナヘビを探した3日間でした。
コサギ、アカミミガメ、コイ、小魚たち、
ごくたまに カワセミが来る身近な自然っぽい場所。
こんな場所がいつまでも 残ってほしいものです。
おわり
最後までお読みいただきありがとうございます。