カナヘビ 飼わせていただきます
~身近な生き物を探しに行こう~
昆虫

奇妙な虫を見つけた。まるでハ◯ルの動く城!

テントウムシは、子供から大人になっても アブラムシを食べます。
生涯、アブラムシ パーティー!

その近くにいた、ムシの お話を少し。

前回のダンダラテントウを見ていたら、アブラムシとアリの他に…

「私(人間)見たんです! 奇妙な虫を!!」

そう、今回はダンダラテントウ スピンオフ企画。

謎の生き物発見! ハ○ルの動く城か!?

奇妙な虫の発見を聞き、調査隊は現地に飛んだ!

クサカゲロウの幼虫は ←(あ、言っちゃった)アブラムシの匂いをさせ、アリに襲われずにアブラムシを食べます。 アリの目の前でも気付かれないなんて、超~怖い話じゃありませんか。

「だから、私(人間) 見たんですって!!!」

何かを背負っている、ハウ◯の動く城みたいな 奇妙な生き物を。

体長 3~4mmほど。 右側が頭です。 よく見ると顔には大きな牙が。

左側が頭です。 顔の牙が アリジゴクや、ナウシカに出てくる ヘビケラに似ています。

これが クサカゲロウの幼虫です。

右下側が頭です。 ゴミなどを体に付けて移動していますが、アリなど外敵から身を守る為のカモフラージュと言われています。 時にはアブラムシの死骸なども、載せているようです。 ホラーです。

成虫のクサカゲロウは、こんな感じです。

Wikipedia より

一度くらい見たこと ありませんか?
成虫の体長は20mm~30mmほど。 まん丸の目がキラキラしています。

気温25℃だと、卵から羽化するまで 3~4週間かかり 寿命は1~2ヶ月。

大人になったら 花粉や、アブラムシの甘い蜜を食べるんですって。 たまに アブラムシも食べちゃうんだとか。

例の植物、ヤブガラシをよく見ると クサカゲロウの幼虫をよく目にしました。

大小 様々なゴミを背負って歩き回っています。 結構 歩くのが速いです。

クサカゲロウの幼虫 コレクション

頑張ってスマホで撮っています。 ここで!

2022 クサカゲロウの幼虫 Autumn Collection !


お腹から失礼します。


小さい奴が大きい奴を追いかけています。

待て 待て~!


荒ぶる バッファローにも見える。


背中のお城が 崩壊したので 補修中です。
誰かの背中からも奪います。

背中のお城 増築の仕方 (通常スピードです)

♫ BGM くるみ割り人形より抜粋【ロシアの踊り】チャイコフスキー

 

粗い映像ですが 拡大バージョン⇩

忙しそう。

クサカゲロウの繭(まゆ)

これは クサカゲロウの繭(まゆ)です。

豆大福みたいです。 気付いたら、繭になっていました。

背中のお城がそのまま、繭の外に張り付いています。

早く成虫になってほしいです。

成虫になれたら、または 成虫を発見したら 項目を追加 更新致します。

新発見! (自分なりの)

まずは、これを見てください。

これが クサカゲロウの卵です。 実物は初めて見ました。

先端の白いのが 1つの卵です。

仏教の経典に 3000年に 1度花が咲くと言われる うどんげ。[優曇華]または[憂曇華]と書きます。 [源氏物語]や[竹取物語]にも出てくる 想像上の花です。

クサカゲロウの卵も、うどんげ と呼ばれたりします。

地域によっては、吉兆や凶兆として伝えられています。

この辺りの葉っぱには アブラムシを見かけなくなったのに、
まだ卵を産んでいくんですね。 ってか、成虫が来たのなら 姿を見せてほしかったのに。

最後に

クサカゲロウは、蛹(サナギ)から成虫になりますが、その瞬間を見てみたいですね。 この秋、捜索中です。

すぐ近くにあった、たった1つの植物(ヤブガラシ)に、チョウ 数種、ハチ 数種、ガ 数種、ハエ 数種、クモ 数種、アリ 数種、アブラムシ 数種?1種?、テントウムシ数種、クサカゲロウ、他。 これだけ たくさんの生き物が生活しているんですねぇ。

面白い生き物を見つけたら、また調べてみたいです。

最後までお読みいただきありがとうございます!

おわり